2016年12月30日金曜日

ブログで収益をあげてみよう ③bloggerでブログを開設し、google adsenseへ登録・申請・承認まで

ブログで収益をあげてみよう ①アフェリエイト先の検討 
にてどうやって稼ぐかを検討しました。
次に
ブログで収益をあげてみよう ②google adsenseへの挑戦
にてgoogle adsenseへの挑戦を決めました。

さて今回はbloggerでgoogle adsenseへ登録から承認に至るまでの経緯です。
いろんなサイトを見てみると、のんびりした気持ちでブログを日々更新するのが
一番のようです。
しかし、なかなか承認されず、
「最大3日の審査」という表示が出た後も長い間連絡もなく、
半ばあきらめかけていたところで承認されました。

<登録までの経緯>
2016.10.3 ブログ開設  
  「収益」というところがあったのでクリックしてみるも
  「あなたのブログはadsenseに承認されていません」との文言。
  adsenseの登録へ進めません。

2016.10.18 adsenseへの登録申請
  「収益」をクリックすると、登録申請画面へ進むことができました。
  ブログを更新するたびに見ていると
  突然申請できるように画面表示が変わっていました。
  
  ★申請できるようになった時点での経過日数:16日
  ★申請できるようになった時点でのブログ投稿件数:19件。
  ★申請できるようになった時点でのページビュー:108件。
   (自分で確認のために見た回数も含まれています)

  いろんなサイトの情報から、adsense登録までは、
  少なくとも1ヵ月はかかるだろう、長いと半年はかかるだろうと思って
  グルメ関連の内容をコツコツと投稿していました。
  参考までに実際のブログはこちら
  https://hydrangea--macrophylla.blogspot.jp/
  写真を貼ってはいけない、文字は600文字以上など
  adsenseのやり方を説明しているサイトがありますが、
  特にいろんなことを気にせず
  ただただ自分の書きたいことを書いていました。
  
  そして、突然表示された登録申請画面の指示に従って登録すると
  最後にこのような文言が現れました。

  「お客様のサイトをリンクする手続きを行っています。   
  サイトの審査には最大で 3 日間かかります。
  審査が完了次第、メールでお知らせいたします。」
   
  上記はgoogle adsenseの画面に書いてある文言です。


2016.12.9 登録完了!
   「おめでとうございます! アカウントの承認手続きが完了しました」
   突然メールが届きました。
  ★申請後の経過日数:53日

  ★登録時点でのブログ投稿件数:71件。
  ★申請できるようになった時点でのページビュー:727件。
   (自分で確認のために見た回数もかなり含まれています) 


   登録申請できるようになってから、
   承認手続きが完了するまで53日かかりました。
   当初、google adsenseのメッセージの「最大3日間」を見て
   そのまま受け取っていたので、どうしたものか、と思っていました。
   途中、1ヵ月経過したときに本当に申請できているのか不安になり、
   ヘルプフォーラムへ助けを求めたこともありました。
   準備はできているので、あとは審査を待つしかない、という
   回答をいただき、のんびりとひたすら更新しながら待っていました。
   待っていたかいがありました。


   今回はbloggerでの申請にしました。
   bloggerはホストパートナーなので、
   独自ドメインで運用しているサイトはまた別途申請が必要なようです。
   それについては、今後記載していきます。 

ブログで収益をあげてみよう ②google adsenseへの挑戦

ブログで収益をあげてみよう ①アフェリエイト先の検討
にてどこでどうやって稼ぐかを検討しました。
そして、google adsenseでやってみよう、と決めました。

まずどうやって始めたらいいのかがわからないので

これまた多くのサイトを訪問し、方法を検討しました。
そしてわかったこと。

1.ブログをたちあげる

2.申請し、承認される
3.収益をあげる

手順としてはこの3つです。 簡単なようで難しい。

申請できるブログの条件は二通り。
 1.bloggerでブログを立ち上げる
 2.独自ドメインでブログを立ち上げる
 ※多くの無料ブログでは
  現在はgoogle adsenseへの申請ができないようです。
  当初so-netブログでチャレンジしたのですが、
  申請そのものが受付されませんでした。

それぞれのメリットとデメリットについて。

 1.bloggerの場合
  メリット:費用がかからない
  デメリット:申請がいつできるようになるかわからない
 2.独自ドメインの場合
  メリット:自分のタイミングでgoogleに申請ができる。
  デメリット:独自ドメイン取得に費用がかかる。

両方チャレンジしてみたので、

それぞれの方法とgoogleからの承認を得るまでの
経緯を次回以降紹介します。 

ブログで収益をあげてみよう ①アフェリエイト先の検討

なんとなくブログを始めてみようと思ったものの、
ただブログを書いていくのも・・と思い、アフェリエイトを検討しはじめました。 
まず、どんなものがあるのか、いろいろと方法を調べました。

・amazon アフェリエイト
・楽天アフィリエイト
・google adsense などなど。

上記3つが検索ではよくヒットしました。
しかし、amazonと楽天は
・ブログを見てもらって、
・関連する商品の広告のリンクをクリックしてもらって 
・その商品を購入してもらって
やっと報酬が入る、という制度のようです。(たぶん)

これはなかなか難しそうな気がしました。
なぜなら、ブログなどで情報を得て、関連する商品の広告を見たとしても
そのまま購入する、ということは自分自身があまり行わないからです。
amazonには登録してみましたが、結局その先へは進まずじまいです。

それに対し、google adsenseは

広告が表示またはクリックされると、自動的にサイト運営者様の収益となります。お支払基準額に達した時点で、サイト運営者様に収益をお支払いいたします。」

とgoogle adsenseのサイトに記載されています。 

収益を上げる、という点ではこちらの方がハードルが低そうな気がして、
google adsenseに挑戦することにしました。 

2016年12月27日火曜日

アボカドを種から育てる

スーパーで購入して、サラダにして食べたアボカドの種を
ふと思い立って植えてみました。
半年以上前(2016年春頃)に植えて
芽が出ることを楽しみにしていたのですが、
一向に芽が出る気配はなかった上に、
輸入されてきたアボカドの発芽率は非常に低いということを
以前調べていたので完全にあきらめモードでベランダに放置していました。
しかし!つい先日芽が出ているのを発見しました。とてもとても驚きました。
せっかくなので、成長記録を取ってみることにしました。

■植えた時期:2016年春
土の上に種を半分くらい出した状態で置きました。
気が向いたときに水をあげていました。

■2016年12月14日  約5cm
芽が出ているのを発見。なぜ冬に?
外は寒い時期なので、天気がいい日以外は室内で育てることにしました。

■2016年12月24日 約13cm
室内へ入れたからか、伸びが早くなり、葉の枚数も増えました。

■2017年1月4日 約16cm
勢いが増してきました。葉が大きくなってきました。


エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障④

最初に赤ランプが点灯して壊れ、
https://seedswosodateru.blogspot.jp/2016/12/zb3012.html

自己判断でハンドユニットを購入し
https://seedswosodateru.blogspot.jp/2016/12/zb3012_27.html

その新しく購入したハンドユニットの動きがおかしい
https://seedswosodateru.blogspot.jp/2016/12/zb3012_15.html

というところまでが前回までのお話です。

約2か月、新しく購入したハンドユニットを購入して使ってみたのですが、
やはり、吸引力が勝手に弱くなってしまう現象は続きました。
調子がいい日もあるのですが、悪い日もある、という気まぐれな反応です。

ハンドユニットの保証期間は3か月ですので、保証が切れる前に、と思い
エレクトロラックスへ電話をし、
吸引力のパワーがボタンを触っていないのに落ちる旨を説明しました。
すると

 「購入から3か月以内ですので、無料で対応させていただきます。
  現品を佐川急便の着払いで送付してください。
  現品は購入したハンドユニットだけではなく、
  掃除機本体と充電台、充電アダプター一式を
  送付してください。
  掃除機本体は
  柄の真ん中あたりにあるねじをはずすと半分に折ることができるので
  適当なダンボールなどに入れて送ってください。
  ハンドユニットの初期不良であれば、無料で交換致します。
  掃除機本体に何か不具合があった場合は、
  修理費用6480円がかかります。
  修理費用が発生する場合は、電話にて連絡をさせていただきます。
  修理費用が発生しない場合は、直接商品発送を行います。
  預かり期間は2週間程度になります。」

とのことでした。
年末で、今発送すると預かり期間が通常より長くなってしまうとのことなので
1月になってから発送することにしました。
電話したときに修理点検依頼No.をもらい、そのNo.を送り状に記載することで
発送が電話後すぐでなくても対応できるとのことでした。

ハンドユニットの購入で8640円。さらに修理になったら6480円。
なんともいえない出費です。
ハンドユニットに搭載されているバッテリーの寿命も何年も持たないようで、
次に何かあったときは別の掃除機を買った方がいいかもしれない、と思い始めました。

点検等々の結果が出たらまた続きを記載します。

エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障③

11/3に届いたハンドユニットを掃除機本体に装着し、
ちょっとうきうきしながら掃除機をかけ始めました。
まさかのトラブルがまた発生しました。

「ブィーン」気持ちよく吸い始めました。
しかし。
15秒後「ウィーン」 音が小さくなり、吸い込みパワーが勝手に弱くなりました。
これはいったいどういうことなのでしょう。
何度かスイッチを入れたり消したりしました。
すると、 吸い込みパワーが落ちたり落ちなかったり。
よくわからない状態です。

ハンドユニット購入後、3か月は保証がある、と
エレクトロラックスのお客様相談室で言われたので、
時間的猶予はしばらくあります。
初期不良なのか、充電不足だったのか。
しばらく様子を見てみるか、
エレクトロラックスへ電話してみるか、迷っているところです。 


最初に故障したときのお話はこちら

エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障

ハンドユニットを購入したお話はこちら
エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障②

<追記>
吸引力に不具合について問い合わせたお話はこちら
エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障④

エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障②

前回、エレクトロラックスのエルゴラピードが故障したお話を書きました。
結局ハンドユニットを購入することにし、
11/1に注文し、11/3に届きました。
そして、新しいハンドユニットを装着すると掃除機は無事動きました!

ちなみに。前回書いた故障した状況等々のお話はこちら
https://seedswosodateru.blogspot.jp/2016/12/zb3012.html

エレクトロラックスのお客様相談室の方からのお話を参考にし、
ハンドユニットの他部分が故障している可能性を残しながらも
自己判断でハンドユニットを購入しました。

一度エレクトロラックスへ本体を送付すれば確実なことがわかるのでしょうが
時間もお金もかかります。
赤ランプが着いた時点でもう動かない。
という事実を教えていただいたので、そうなるまでの症状から
ハンドユニットのみの交換でいけるはず、と思い決断に至りました。
※ハンドユニットにはダストカップとフィルターはついていません。

届いて即、元のハンドユニットからダスト用のカップをはずして
新しいものに装着し、掃除機本体に合体させてスイッチON。
ぶぅーん、という音と共に動きました。
8640円の出費は痛かったです。
しかし、修理に出すよりも新品を買うよりも安くあがりました。(たぶん)
元々はごみをこまめに捨てなかったのが悪かったのだと思っています。
これからは掃除するたびに、ダスト用のカップにたまるごみは捨てます。

<追記>

その後、ハンドユニットの吸引力に不具合が発生したお話はこちら。
エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障③


そして、その吸引力の不具合について問い合わせたお話はこちら
エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障④



エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障

掃除機が故障しました。
エレクトロラックスのエルゴラピードZB3012です。

使用期間:2年1ヵ月
故障内容:赤ランプが点灯して動かなくなった
予兆:前日掃除をしているときに、焦げ臭いにおいがした

掃除機はないと困ります。
クイックルワイパー的なものでも何とかならなくもないですが。
昨日、掃除機をかけていると、なんだか焦げ臭いにおいがする・・
と気になっていました。
最近少し吸引力が落ちたような気もしていました。
吸引している途中に、
パワーが上がったり落ちたりしているような気もしていました。
ごみがたまっていたので、そのせいだと思い、
ごみを捨て、フィルターとカップをきれいにあらいました。
そして今日、水洗いしてきれいに乾いたフィルターとカップをセットして
スイッチを押してみると吸い込みの音が一瞬した後、
ピピッと音がなって赤ランプ点灯。
そのあと動かなくなりました。

取説を見てみても、原因がわかるようなことは書いてありません。
メーカー保証は1年なので、問い合わせても仕方がないかと思いつつ
エレクトロラックスのサポートセンターのようなところへ電話してみました。
状況を説明すると、

 「点検、修理を有償で承りますが費用がかかります。
 送料は本体発送時は発送元持ち、
 点検修理費用は本体が届いてからになりますが6480円~19640円です」
とのこと。

バッテリーの寿命なのか?という問いには、
 「本体を点検していないのでわからないが、
  赤ランプが点灯するのは故障です」
とのこと。

修理費用が一番高い分になると、
新しいものを買った方がいいか・・と思っていると

 「ハンドユニットのみを購入していただいて、試してみるという方法もあります。
 こちらは保証期間が購入から3か月ありますので、もし動かなかった場合、
 点検等を無償で受けられます。
 ハンドユニットは8640円です。
 この電話でも注文を受けられますが、
 現金代引きのみの受付なので、手数料等がかかります。
 弊社のオンラインショップもしくは
 楽天の弊社ショップで購入していただければ、
 クレジットカードが使えるので、手数料等はかかりません。」
ということでした。

得られる情報はそれなりにいただいたので検討する、
ということで電話は切りました。
これは個人的な予想ですが、
焦げるようなにおいがしたことを考えると、
ハンドユニット内のモーター部分に問題が発生していることが予想されます。
掃除をしたときにたまるごみを捨てることを忘れていて、
吸い込みの悪さを感じて捨てる、ということが多かったため、
モーター部分に負荷がかかってしまったのかもしれません。
フィルター掃除もごみを捨てたときに軽くする程度でした。

今更後悔しても仕方がないので、ハンドユニット部分のみを購入して
正常に動くかどうか試してみようと思います。

とても使いやすい掃除機なので、故障してしまって残念です。


追記
その後、新しいハンドユニットを購入したお話はこちら
エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障②

さらにのちに吸引力に不具合があったお話はこちら

エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障③

そして、その吸引力に不具合について問い合わせたお話はこちら
エレクトロラックス エルゴラピードZB3012故障④

換気扇の掃除にはオイルクレンジング

年末が近づいて大掃除の時期がきています。

さて、今回掃除したのは換気扇。
業者さんにお願いしようかと思ったものの、
一度くらいやってみようと思い、説明書を見ながらファンを外して掃除しました。

外してみたくるくる回るファン。
金属で隙間に縦にいっぱい汚れがついているあれです。 
シロッコファンというのですね。

なかなか落ちない汚れ、
きれいにする方法をいくつか調べたのですがラクにできず。

その中で思いつき、最もラクに汚れを落とせた方法があります。
--------------------------------------------------------------------
お化粧を落とすときに使うオイルクレンジングを
じかにつけて指で洗う。

--------------------------------------------------------------------
今回使ったのは、オルビスのオイルクレンジングです。
全体を掃除するのにボトルで3cmほど減りました。

★オイルクレンジングの素晴らしかった点
・びっくりするほど汚れが簡単に落ちる。
・化粧落とし用なので
 直接手でこすっても手が荒れないのでゴム手袋などは不要。
・直接手で汚れを落としていくため早い。
・お風呂や流しで洗っても、洗った場がべたべたしない。 

オイルクレンジングにたどりつくまでに、いくつかの洗剤を試したのと
その他掃除方法をネットで調べてみたのでそれも併せて記載しておきます。

■試したこと
・キッチン用マジックリン
 「しつこい油汚れもさっと落ちる」的な洗剤です。
 試してみましたが、まぁまぁごしごししないと落ちなかったので、
 ファンをこれで延々とこするのかと思うとうんざりしてすぐにやめました。
・ウタマロクリーナー
 住居のどんな汚れでも、という感じなのですが、
 さすがに油とほこりのまじった汚れはさっと落ちず。
・食器用洗剤
 フライパン等々の油汚れのように簡単には落ちません。
 スポンジで延々とこする気にはなれませんでした。
・クリーナーウェットティッシュ
 アルコールの入っている除菌できるウェットティッシュです。
 時間がかかるし、手がかさかさしてきてすぐやめました。

■得た知識
・重曹を使う。
 つけ置き時間が長そうだったことと、
 買いに行くのが面倒だったのでやめました。
・小麦粉を水に溶いて使う。
 ファンはきれいになりそうですが、
 掃除した後の掃除がめんどくさそうでやめました。
・サラダ油を使う。
 油には油で、というアイデアでした。
 いいかもしれませんが、
 これも掃除した後の掃除がめんどくさそうでした。
 そして、これを見てオイルクレンジングを思いつきました。

手持ちの洗剤等々で少し試してみて、
これは一筋縄ではいかないことを実感して、
ネット上の知恵をいろいろと調べてみました。
そこで出会ったのが「サラダ油を使う」でした。
ファンはきれいになっても、
掃除したあとの水回りをまた掃除しないといけない・・・
ぼんやり考えていたときに、「オイルクレンジング!」と思いました。
同じ油だし、お風呂で普段洗い流せているのだから、
あとの掃除も水を流しておけば十分なはず。
とにかく試してみようと思い立ちました。

するする落ちる落ちる。
気持ちがいいほどどんどん落ちました。
落ちる様を見て、ちょっと顔を洗うのが怖くなるくらいでした。
お化粧はあの油汚れ同等なのか・・と。

しかし、顔に使えるものなので、
手が荒れるとかカサカサするということは一切なく、
なんてすばらしいことか!と。
コストパフォーマンスを考えるとどうなのかはわかりませんが
大量に使うわけではないですし、時短できることを考えたらこれはベストかと。
オイルクレンジングならどのメーカーのものでも落ちそうな気がします。 

あまりにもラクに掃除ができて嬉しかったので書いてみました。