2017年1月17日火曜日

Braavaブラーバ371jを使ってみた! 371j、380j、jetの購入比較検討も。

フローリングの拭き掃除はとてつもない労力です。
これをブラーバ371jがやってきてラクチン解決してくれました。


今日も元気に拭き掃除をしてくれています。

購入時にお試しをしてみたことと、選んだ基準について記載します。

・購入前
そこそこのお値段ですので効果のほどが不安でした。
そのときにアイロボットの公式サイトでお試しキャンペーンを実施しているのを発見。
2週間5000円でBraava380jを貸し出すとのこと。
少々料金は高いと思いましたが試してみることにしました。
結果、拭き掃除能力に感嘆。
最初は気まぐれに動くBraavaを見ているときちんと全体を拭くのかと少し心配になりましたが、何度もあちこちを拭き回り、きれいにしてくれました。
拭き終わった床はさらっとしていて素足で歩くと気持ちがいい。
装着した雑巾を見てみると黒く汚れていました。
これで購入を決意。

・購入機種の選定
アイロボットの公式サイトを見てみると3機種ありました。
 Braava jet  29880円(税抜)
 Braava 380j 39000円(税抜)
 Braava 371j 37000円(税抜)
この3つからどれを選ぶかを検討。
Braava jet
 背が高く水を巻きながら拭くためしっかりした拭き掃除ができそう。
 しかし、一度にできる稼働面積が狭い。機械が大きい。
②Braava 380j と Braava371jの比較
 見た目、大きさ、稼働面積等々は同じ。
 違う点は380jのみ急速充電が可能で
 そのための充電スタンドがついている、という点のみ。

結果、試用してみた380jに満足していたが、特に急速充電はなくても困らないという結論に達し、371jを購入することに決定。
LOHACOのタイムセールで33800円(税込)で購入しました。


・購入後
掃除機をかけたあと、拭き掃除をBraavaで行うことでいつでも快適できれいな床でいられています。特に不具合もなくラクをさせてもらっています。
ドライモードもついていて、ドライ用シートをつけるとほこりを収集してきてくれますが、この機能は使っていません。一度使ってみたのですが、掃除機をさっとかけた方がよっぽど早く済むのでこの機能は必要としませんでした。


フローリング面積が広いので、拭き掃除がなかなか大変だったのですが、Braavaのおかげでとてもらくちんです。
「お掃除ロボットはいらない」と思っていましたが、これは購入して本当に良かったと思います。

 


2017年1月16日月曜日

続③ クッションフロアの貼り換え -リフォーム実施~完結編

汚れたクッションフロアを何とかしたい、とお掃除を頑張った結果
無理だと断念し、貼り換えリフォームを検討し始めました。
そして、リフォームの見積もりを依頼し、
3パターンの見積もりが出て、さてどうしよう・・
というところが前回までのお話。


<前回までのお話>
クッションフロアの貼り替え -掃除に奮闘する
続 クッションフロアの貼り換え -リフォームの見積もり
続② クッションフロアの貼り換え -リフォームの見積もり結果が出た

いろいろ迷った結果、一番高くつくけれど、
一番きれいになる方法を採用しました。

さて、貼り換えです。

所要時間:2時間
人数:貼り換えの職人さん一人
   洗濯パン脱着の水道屋さん一人

洗濯パンを外すとなると、すごく大がかりなのかと思いきや、
洗濯を移動させて現れた洗濯パンはねじで床に止められているだけで
簡単にパカッと取れました。
プロがやるから、簡単そうに見えただけなのでしょうか・・
いや、やれそうな感じがしました。

そして洗濯パンをはずすと床はこんな感じでした。

ここからは元々のクッションフロアをはがし、新しいものを貼る作業です。
見ていると、はがす作業は簡単そうで力がいりそうな感じがしました。
でも、はがすだけなら時間がかかっても力が必要でも何とかなりそうでした。
そして貼る作業。
これはやはり職人技でした。
1枚もののシートから、かくかくした角、
ヘルスメーター置きになっている洗面台の下の隙間へぴったりと
歪みなく、隙間なくきれいにシートをカットしながら貼っていく作業。
これはなかなか素人では難しそうです。
早くてとてもきれいに仕上がりました。
四苦八苦すればできないこともないかもしれませんが・・
同等の仕上がりにはなかなかならなさそうです。

そんなこんなであっさりと美しく仕上がりました。

自分でできなくはないかもしれません。
やれたら達成感も感じられたかもしれません。
でも、お願いして良かったです。
お願いした業者さんも良かったのかもしれません。

とにかくこれですっきりしました。

2017年1月9日月曜日

続② クッションフロアの貼り換え -リフォームの見積もり結果が出た

汚れたクッションフロアを何とかしたい、とお掃除を頑張った結果
無理だと断念し、貼り換えリフォームを検討し始めました。
そして、リフォームの見積もりを依頼した、というところが前回までのお話。<前回までのお話>

クッションフロアの貼り替え -掃除に奮闘する
続 クッションフロアの貼り換え-リフォームの見積もり
そして、見積もりの結果がでました。

①全面張り替えver.1・・・51,000円
洗濯パンまではずして隙間まできっちりとやり直す
②全面張り替え ver.2・・・28,000円
洗濯パンははずさずに、シートをカットして、隙間まで貼る
③汚れた部分だけをカットしてシートを貼る。 ・・・11,000円

なるほど。
洗濯パンをはずすとなると、人件費だけで5,000円
脱着技術料が18,000円(脱9,000円、着9,000円)
明瞭会計でわかりやすいのですが、迷います。

①か②で迷っているわけですが、
最終的にできあがったときに①にしておけば良かった、と
後悔するかどうかがポイントです。
①にすれば後悔はないでしょう。しかし高い。
②にすれば安くすみますが、洗濯パン周りがどう仕上がるか。
ほこりが入り込める程度の隙間はどうしてもできるでしょう。

工事はいずれにしても1日で完結するそうです。
さてどうするか。迷いどころです。

2017年1月6日金曜日

続 クッションフロアの貼り換え -リフォームの見積もり

汚れたクッションフロアを何とかしたい、とお掃除を頑張った結果
無理だと断念し、貼り換えリフォームを検討し始めました。
そこで、HDC神戸へ出向き、リフォーム会社へ行き見積もり依頼をした、
というのが前回までのお話。詳しくはこちら。

クッションフロアの貼り替え

今回は見積もりについて。
見積もりに来られたリフォーム会社の二級建築士の方は、
クッションフロアをひとめ見て、

貼り換えたいと思った理由を理解してくださいました。
「クッションフロアについた汚れはすぐに染み込むから取れないのよねぇ・・」と。
そこで、いくつか提案をしてくださいました。

①全面張り替えver.1
洗濯パンまではずして隙間まできっちりとやり直す
②全面張り替え ver.2
洗濯パンははずさずに、シートをカットして、隙間まで貼る
③汚れた部分だけをカットしてシートを貼る。

費用は「高い→安い=①→③」
そりゃそうですね。
①の場合:貼る職人さんとは別に水道屋さんも呼ぶ必要がある。
つまり人件費が高い。
②の場合:貼る職人さんだけなので、①に比べて人件費は抑えられる。
③の場合:材料だけを提供されて自分でもできる!

今回は一部が汚れているだけなので、③でも十分じゃないか
という話をしていただきましたが、

やはり途中でクッションフロアの柄が変わるのもなぁ・・
どうせやるならきっちりやりたいしなぁ・・
でも費用はもちろん抑えたい。
迷った末に、とりあえず全ての見積もりを取ることにしました。
相場がさっぱりわからないので、とりあえずどんなもんかな、と。
最近はDIYがはやっていることもあって自分でなさる方も多いそうです。
費用のことを考えていろいろ提案していただき、

とても良心的でありがたかったです。

見積もり依頼は昨日出したところなので、金額はまだ出ていません。
なので、続きはまた後日。 

2017年1月5日木曜日

クッションフロアの貼り替え -掃除に奮闘する

洗面所の床にどうしても取れない汚れがついてしまいました。
ネットを検索して掃除方法を調べまくりました。

・歯磨き粉をつけて歯ブラシで磨く
・ウタマロクリーナーでこする
・ハイターの原液でこする
・ネイルの除光液をコットンに染み込ませてこする
・メラミンスポンジに水を含ませてこする

などなど。
いろんなお掃除方法が載っていたのですが、
どれも効果なし。
影のようなくらーいぼんやりした黒ずみは取れなかった。

で、どうしよかなー…と思いつつ何日かたちました。

数日たって、東急ハンズとロフトへいい掃除グッズがないものか

と出かけたところ
お掃除に役立ちそうなものは見つからなかったものの
ロフトでタイルを見つけました。カーペットタイルっていうのかな。

これをおいて隠してしまうのも悪くないなー。
と思いつつも即買う気にもなれず。
帰ってきて考えてみると、
カーペットタイルを置くと見た目は隠せるけど段差ができてしまうし…

思い切ってクッションフロアそのものを貼り替えることも
検討することにしました。

しかし…これまたどこにリフォーム屋さんがあるかがわからない。
またもやネットで調べたものの、さすがに家のことだし。
ネットで職人さんに来てもらうのもなぁ…と。
で、HDC神戸へ。
家のことならとにかく行ってみるか、と。
LIXILとかTOTOとか大手メーカーもあったけど
狭い洗面所のクッションフロアだけを貼り替えるような
小さなリフォームは取り扱いがなくて。
館内をうろうろしていると地元のリフォーム会社、というところがあって
お話してみることに。
受付の方が感じがよくて、
素材のサンプルもじっくり見せてもらって。
その間は受付の方が席をはずしてくださったことも良かったです。
ずっと話されてたり同席されていては
落ち着いてサンプルなんて見ていられないですから。
で、いいなと思うのがあったので見積もりを依頼しました。

と、今日はここまで。
続きはまた後日。

2017年1月4日水曜日

ヤクルトACEで便秘解消


スーパーで3本パック200円ちょっとで売っています。
勝手に「大人のヤクルト」と呼んでいたのですが、
いつからかパッケージに「今日もスッキリ大人のヤクルト」と書いてあるようになりました。

この大人のヤクルト。便秘にとてもいいのです。
人それぞれで合う合わないがあるんでしょうけど、
断然ヤクルトが合いました。
便秘には長年悩まされていたのですが、
毎日大人のヤクルトを飲むようになって、少しずつ改善できました。

冷えと便秘はセットみたいなものだと思っているので、
冷えが治ったのは便秘解消もあるのかもしれません。
少し前に冷えが治ったお話を書いたのですが
<参考>冷え症克服
便秘が解消されたこともあるのかもしれません。

薬を飲むのも何となく嫌だし。
だからといってなかなかすっきりしないし。
健康食品的なものも、何となくちょっとこわいし。
ヨーグルトは食べても飲んでもあまり効果がないし。
ふとしたときに、このヤクルトを飲んでみたら 「!」

もう少し少ない容量で子供用?の5本パックのヤクルトは
甘くてどうも好きではないのですが、
このヤクルトは「大人の」というネーミングをつけるだけのことはあって
甘さすっきりでさらっとしています。

何日か飲めないとだめなんですが、また飲むと快調。


いいと思います。

2017年1月3日火曜日

冷え症克服

去年の冬に克服した、と思っていた足の冷え症。 
今年もまだ冷えは感じていません。
2年連続冷えなければ克服した、と思っていいかな、と考えています。

実施したことはひとつだけです。

お風呂上りに足の指の間の水滴を丁寧にふき取る。

これだけなんです。

足が冷えて冷えて仕方がなかったので、いろいろと調べて試していました。
・冷え取り靴下を履く
・しょうがを使った食事を取る
・足湯をする
・足の指の体操をする
などなど。

いろいろやりましたが、そんなに効果はありませんでした。
痛いほどの冷えが冬になるとやってきていました。

しかし。
お風呂上りに足の指の間の水滴を丁寧にきっちりふき取ることを
繰り返して2年。足が冷えなくなりました。

なぜ足の指の間の水滴をふき取ることが大切なのかというと
お風呂上りはぽかぽかしているので冷えを感じることはありません。
しかし、足の指の間についている水がだんだん冷えてきて
足の指の間から熱をうばいながら乾いていくそうです。
この過程で足が冷えていく、とのこと。
そしてその冷えが当たり前の状態になってしまう。
なるほど。
足の指の間まできっちり拭くなどということは
まったく意識していないことに気づきました。 

いろんな冷え取り方法がありますが、これはとても簡単でした。
お風呂上りに体を拭くのと同時に
足の指の間もちょいちょいとふけばいいだけです。 
簡単なので続けることもできました。
寒い季節だけでなく、暑い時も。
今では習慣になったため、「対策をしている」という感覚もありません。
もっと早く知りたかった冷え症解消方法でした。