2024年12月26日木曜日

毎日の夜ごはん<煮込みハンバーグ>

なんだかせわしない日々。
ちょっとはクリスマス気分のごはんを
と思って煮込みハンバーグ。

















市販のデミグラスソースと水とケチャップと
中濃ソースと赤ワインを混ぜて。
ひき肉に卵、パン粉、ナツメグ、牛乳、塩、胡椒を入れて
よくこねて、成型して
熱したフライパンにおいて両面を焼いて焦げ目をつけて。
合わせたソースときのこをたっぷり入れて
弱火でじっくり煮込んで。
食べる30分くらい前にじゃがいもを入れて
あと5分くらいのところでブロッコリーとパプリカを入れて
できあがり。
ハンバーグは煮込みにすると焼き加減に
気を使わなくていいかららくちんでいい。

いつもと変わらないのに年の瀬が近づくと
なんだか忙しいような気がするのはなぜなのでしょう。

2024年12月19日木曜日

毎日の夜ごはん<おでん>

寒い日が続いて夕食の買い物へ出かけて
何にしようか・・、おでんが食べたい。と思い、
おでんにしました。




















おでんは前日に仕込んでおきます。
大根は下茹でして
牛すじ肉は串に刺してざるに並べてお湯を回しかけて
ゆでたまごを作って
練り物と厚揚げとひろうすはざるに並べてお湯を回しかけて
こんにゃくはあく抜き不要なのを買ったのでそのままで。
お鍋の底に昆布を入れて
まるさんの出汁パックを入れて
お水を入れて煮立ったら
具材を入れて弱火でじっくりコトコト。
途中でみりんをいれてコトコト。
さらにお醤油をいれてコトコト。
一晩おいて、食べる1時間前からまた弱火でコトコト。
いろんな具材を食べたいので
たっぷり作って2日間食べます。

写真撮るのにお皿にもりもりに盛りましたが
お鍋から少しずついただきます♪



















寒いときのおでんはやっぱり最高です。

2024年12月17日火曜日

毎日の夜ごはん<ぶり大根>

寒い日が続きます。
今年は夏が長くてあまりの暑さに
髪を切ってしまったので
首元の長さが足りず寒いです。




















ぶりは塩をふって少しおいて
熱湯をかけて霜降りにして
大根は下茹でをして
昆布とお水と料理酒を入れたお鍋に
ぶりと大根を入れて煮て
途中でみりんとお醤油を入れて。
つけあわせは菊菜をかるく茹でたもの。
たまごやきは塩昆布入り。
最近は塩昆布入りのたまごやきにはまっています。
溶いたたまごに塩昆布を入れるだけで
調味料いらず。
とてもおいしい夕食でした。

2024年12月13日金曜日

毎日の夜ごはん<鍋焼きうどん>

冬を実感する日々。
具材をたくさん入れてあったまります。



















まるさんの出汁パックとお水を入れて
鶏の手羽中と白菜、しいたけ、白ネギを入れて火にかけて
沸騰したら冷凍うどんを入れて
もう一度沸騰したらほうれん草を追加して
買ってきたイカの天ぷらをオーブントースターであたためて
上にのせてできあがり。
やさしくほっこり。おいしかった。

2024年12月12日木曜日

毎日の夜ごはん<麻婆豆腐丼>

 お気楽簡単ごはん。




















にんにくと生姜と白ネギのみじんぎりをごま油で炒めて
豆板醤を入れて、鶏ガラスープの素を入れて
ツナ缶を追加して
お水を入れて沸騰したらお豆腐入れて
水溶き片栗粉を回し入れて
ごはんの上にのせて黒胡椒をかければできあがり。

本当はツナ缶のところは豚のひき肉なのですが
作り始めてから豚のひき肉がないことに気づいて
ツナ缶で代用しました。
結構おいしくて、良かったです。

2024年12月10日火曜日

毎日の夜ごはん<魚介のトマトソースパスタ>

ポトフからスタートしたお料理3つめ。
野菜等々からのおいしいスープを最後まで活用します。
写真の色合いが少し残念だったな。




















豚のトマト煮込みのスープが余ったので活用。
フライパンに刻んだにんにくを炒めて
シーフードミックスを入れて
白ワインを回しかけてだいたい火が通ったら
スープが入ったお鍋にツナ缶と炒めたシーフードミックスを入れて
チーズを追加してトマトソースのできあがり。
別のお鍋でパスタを少し短めに茹でて
トマトソースのお鍋に入れてなじませて
お皿に盛ってバジルを飾ったらできあがり。
いろんな具材のうまみがつまったトマトソースはとてもおいしかった。

2024年12月7日土曜日

毎日の夜ごはん<豚肉のトマト煮込み>

毎日いいお天気が続いて気持ちがいい。
ポトフのあとのお楽しみ。
トマト煮込み。今回は豚肉。




















ポトフの残りスープにトマト缶を入れて
玉ねぎのみじん切りを入れて弱火で煮込みながら
前日に塩を乾燥バジルをすりこんでおいた豚肉の表面に
フライパンで焦げ目をつけて。
焼く時はローズマリーも一緒に。
全体に焦げ目がついたらトマトスープができたお鍋に入れて
じっくり煮込む。
食べる少し前に、パプリカとほうれん草を入れてできあがり。
サツマイモのサラダも作って。
じっくり煮込んだ豚肉はほろほろとくずれて
とてもとても柔らかい。
そしてとてもとてもおいしかった。